暗号資産のレンディングとは?仕組みからメリットまで解説
06/29/2022著者: c, dora
「暗号資産のレンディングとはなに?」という質問を抱える人はいませんか?暗号資産(仮想通貨)のレンディングは現在、暗号資産取引以外の利益を出る方法の一つとして注目を集めています。
そもそもレンディングとは貸暗号資産のことで、自分の持つ暗号資産を貸し出して、満期時に利息が上乗せされて返却されます。自分で取引する必要が無く、貸しっぱなしで利益をあげられるので特に初心者にオススメの方法です。
本記事は、暗号資産のレンディングの仕組みやメリットなどを解説します。この記事を読むと、暗号資産のレンディングの選び方がわかるので、暗号資産を実際に購入することができますので、ぜひ最後までご覧ください。
暗号資産のレンディングの仕組み
暗号資産のレンディングとは自分の所有する暗号資産を第三者に貸し出し、利息を得る手法のことです。
レンディングは、取引のようなリスクを負わずに着実に資金を増やす方法として近年、暗号資産市場で人気を集めています。レンディングができるプラットフォームとしては、Cream finance(CREAM)などがあります。
日本の銀行に預金するよりも、レンディングの利率の方が断然良いので、暗号資産に興味が無くとも初めてみるべきです。とにかく自分で取引をする必要がないというところが、精神的にラクなので投資初心者には特にオススメの方法です。
ちなみに、以下の本を読むと暗号資産の基本的な知識を理解することができます。マンガなので1時間くらいでサクッと読めるのでおススメです。
暗号資産のレンディングのメリット
暗号資産のレンディングのメリットは以下の3つです。
①自分で取引をしなくていい
②銀行よりも利率が良い
③貸した先に持ち逃げされるリスクがない
具体的に見ていきましょう~
①自分で取引をしなくていい
暗号資産レンディングの最大のメリットは、取引に時間と労力を使うことなく資産を増やすことができる点です。暗号資産のレンディングは不労所得の一種で、労働時間やトレード時間を費やすことなく、収入を得ることができます。
暗号資産で取引しようとすると、暗号資産を選んだり、将来性を分析したりチャートを見たりしないといけなので結構大変です。会社の社長も労働して報酬を得ていますしトレーダーも取引に時間と労力を割いて利益を得ています。
レンディングであれば、時間と労力を使うことなく暗号資産自体が利益を生み出してくれます。このように、レンディング非常に費用対効果の高い運用方法といえます。
②銀行よりも利率が良い
レンディングは、銀行の預金利息よりも利率が良いことが特徴です。
たとえば、現在のゆうちょ銀行の銀行預金利息は、年間0.001%程度、定額貯金でも0.002%程度と微々たるものです。正直、貯金していてもお金が増えることはありません。
一方、レンディングの年率1~5%程度に設定されており、圧倒的にレンディングが有利になります。
このように、同じ預け先でも銀行とレンディングによってこれだけの差が出てきます。このレンディングの年率の良さもメリットのひとつです。
さらに、暗号資産の価格が上昇すれば、プラスして収入を得られる可能性もあります。
③貸した先に持ち逃げされるリスクがない
個人相手に貸した場合だと連絡がつかなくなり、持ち逃げされるリスクがあります。一方、レンディングは取引所を仲介するので、取引所のルールが厳格に適用され持ち逃げのリスクが解消できます。
また、レンディングの際は取引所と「消費貸借契約」の契約締結を行うので、法的な契約に基づいて貸し手と借り手がレンディングを行うことになるので安心です。
契約自体も全く難しくなく、取引所のシステムを使ってサクッと行うことができるので、時間もかかりません。
このように、暗号資産のレンディングには多くのメリットがあるので、ひとまず口座を開設しておくといざというときにすぐに始められます。
暗号資産のレンディングのデメリット
つづいて、暗号資産のレンディングのデメリットも見ていきましょう。
デメリットも理解しておくことで、自分が納得したうえで始めることができます。
①暗号資産の価格変動リスク
②暗号資産取引所が倒産するリスク
暗号資産のレンディングのデメリットは具体的に見ていきましょう~
①暗号資産の価格変動リスク
貸出中に暗号資産の価格が急激に下がるリスクがあります。
なぜなら、暗号資産は為替と同様に価格が日々変動しているからです。
価格がレンディング時よりも高くなれば、価格変動分は利益となります。逆に、価格がレンディング時よりも下落すると、価格変動分は損失となります。
暗号資産のレンディングを行う場合は、市場価格が変動リスクについても念頭に入れておく必要があります。
②暗号資産取引所が倒産するリスク
もう一つのデメリットとして、取引所運営会社の倒産があります。
レンディングは取引所を通して貸し借りを行う仕組みです。
つまり、取引所自体が潰れてしまうと、貸している暗号資産が返還される保証が無いのです。たとえば銀行の預金口座であれば、銀行が破産したとしても1,000千万円までは国が返還を保障していくれます。
しかし、レンディングには銀行口座のような保障はありません。
なので、レンディングをする際は利用する取引所を運営する会社の経営状況なども把握しておくことが重要です。
- BTCCについて
- ご利用規約
- カスタマーサービス
クイックリンク
リスクについての注意事項:仮想通貨取引は明るい展望を持つ新産業です。その価値は国によって保証されず、また急な変動で損をする可能性がございます。特にレバレッジ取引では、獲得可能な利益が増えた一方でリスクも大きくなります。ご利用の前に、仮想通貨業界、レバレッジ取引、取引ルールを十分に理解をするようにしてください。また、ご自身のリスクの範囲内で取引されることを強くお勧めします。取引にはリスクが伴います。市場に参入する際には、慎重に行動してください。
世界で最も古い取引所 安定運営11周年 © 2011-2022 BTCC.com. All rights reserved