ビットコインって何?

ビットコインの単位は、 BTC(ビーティーシー) と表記されます。 1 円や 1ドルのように、1 BTC(1 ビットコイン)と、数えることができます。 しかし、「仮想」ということから分かる通り、円やドルとは違って、手にとって目に見える姿形が存在しません。 大きく「B」と書いてあるコインが存在するわけではないのです。 ビットコインは、「仮想」の「通貨」です。 仮想通貨としてイメージしやすいのは、オンラインゲーム内の通貨です。 円やドルを支払って、ゲーム内で使われている通貨を手に入れれば、そのゲーム内で使われている通貨が「使える」ゲーム内のお店で、アイテムを買うことができます。 ゲーム内でのみ使える、仮想の通貨です。 他にも、特定の Web サイトでのみで使える仮想通貨も存在します。

ビットコイン(btc)って何?

ビットコイン(BTC)とは世界初のデジタル通貨! ビットコイン(BTC)とは? 初心者にもわかりやすく解説 ビットコインは世界で初のブロックチェーンを基盤としたデジタル通貨です。 その大きな特徴は、法定通貨で言うところの 中央銀行といった管理者が存在しない ことです。 現在、流通する暗号資産の中でビットコインは最も知名度が高いことから、「ビットコイン=暗号資産」と思っている人も多いようです。 しかし、ビットコインと暗号資産は同義語ではありません。 「通貨」というくくりの中に日本円やアメリカドル、ユーロなどが存在するように、ビットコインも数ある暗号資産の中の一種に過ぎません。

ビットコインキャッシュって何?

ここ数年の間に、実にさまざまな種類のアルトコインがビットコインのハードフォークにより誕生しました。 しかし、表からもわかる通り、現在のところそのほとんどが1,000円以下となっており、価格の面ではビットコインの一人勝ち状態となっています。 そんな中、唯一健闘しているのが ビットコインキャッシュ です。 ビットコインキャッシュは、2017年8月にビットコインから分裂した、初のアルトコインです。 ビットコインキャッシュでは、取引情報を書き込むブロックサイズが上限8MBまで拡大され、ビットコインの8倍の容量を確保しました。

ビットコインの発行枚数はどのくらいですか?

ビットコインは誕生した当時から、 発行枚数が2,100万枚と決められています。 これは、ビットコインの仕様であり、予めプログラムに組み込まれていますので、それ以上発行されることはありません。 現在、発行されている暗号資産の多くは、最終的な発行上限が決められています。 ただし、その数量はまちまちで、数字の根拠もそれぞれ違います。 現実の法定通貨では、中央銀行の経済政策によって通貨の流通量を増減させることが可能で、それにより景気動向を誘導していくことができます。 その一方で、必要以上の通貨を流通させてしまうと、通貨の価値が下がりインフレを引き起こしてしまいます。