ユニスワップ(UNI)、ユーザーのオンチェーンデータを取得へ

2022/11/23著者: c, dora

分散型金融(DeFi)プロトコル「ユニスワップ(Uniswap/UNI)」を開発するUniswap Labsは、ユーザー体験(UX)向上のため、ユーザーのオンチェーンデータ取得を開始したことを発表した。

 

【関連記事】

ユニスワップ(Uniswap/UNI)とは|仕組み・特徴・将来性

Uniswap Labsは、11月22日に新しいプライバシーポリシーのリリースを報告した。ユーザーから取得したデータの利用目的などを説明している。

 

Uniswap Labsは、ユーザーからの情報収集の大前提として、姓名、住所、生年月日、メールアドレス、IPアドレスなどの個人情報を収集・保存しないとしている。また、ユーザーデータをマーケティング目的で第三者と共有することはないとしている。

 

Uniswap Labsは、「公開されたオンチェーンデータ」だけでなく、「デバイスタイプ」や「ブラウザバージョン」などの限定されたオフチェーンデータを含む、ユーザーからのデータを取得する。

 

オンチェーンデータには、ユーザーのウォレットアドレスに保有するトークン数や、スマートコントラクトにおける送金、スワップ、署名などのトランザクションが含まれます。デバイスの種類」と「ブラウザのバージョン」は、接続されたウォレットからも確認できる場合がある。

 

Uniswap Labsは発表前に、透明性が重要であり、ユーザーを驚かせたくないと述べていた。 同社は、「ユーザーデータとプライバシーの保護が最優先」であり、「ユーザー体験(UX)を向上させるためにデータに基づいた意思決定を行いたい」と説明している。

 


ユニスワップ(UNI)や他の仮想通貨相場などに関してもっと知りたい方は、BTCCのホームページをご参考ください。

 

BTCC取引所は、イギリスに設立された暗号資産デリバティブ取引所です。「信頼ができる暗号資産取引を誰もが簡単に利用できる」ことをモットーに、12年以上サービスを提供しています。ロンドンに本部を置くBTCCは現在日本での登録者数が徐々に増加しており、またSNSを通じて日本限定のキャンペーンも度々開催されています。

 

【あわせて読みたい】

ユニスワップ(Uniswap/UNI)とは|仕組み・特徴・将来性

Check Point、Uniswapへのフィッシング攻撃で800万ドル被害

会員登録して仮想通貨投資を始めよう

AppleストアまたはGoogleプレイでBTCCアプリをダウンロード

BTCCの公式SNSをフォロー

QRコードを読み取りアプリをダウンロード