米コインベース、エイプをテーマにした映画出演を公募へ

著者:c, dora
最終更新日:04/12/2022
BTCCが選ばれる理由
BTCCは、仮想通貨分野のベテランプレーヤーとして、10年以上にわたるプラットフォーム運営と深い業界経験により、確固たる信頼基盤を確立しています。BTCCは経験豊富な専門アナリストチームを誇り、鋭い市場洞察力とブロックチェーン技術への深い理解を活かして、ユーザーに的確な市場分析と投資戦略を提供しています。一方、BTCCは厳格な編集基準を遵守し、すべてのレポートと分析が事実に基づき、客観性と公平性を追求することで、投資家に信頼できる権威ある洞察を提供しています。急速に変化する仮想通貨市場において、BTCCはその安定性、専門性、先見性により、多くの投資家や愛好家にとって不可欠なパートナーとして際立っています。

米コインベース、エイプをテーマにした映画出演を公募へ

BAYCのNFT保有者を対象に映画出演を公募


米コインベースは、BAYC(Bored Ape Yacht Club) NFT(非代替性トークン)の保有者全員を対象に、エイプ(APE)をテーマにした映画シリーズに出演することを希望する公募を開始した。

 

大手暗号資産(仮想通貨)取引所であるコインベースは11日に、「The Dengen Trilogy」と呼ばれる3部作に分かれた今後の制作を発表した。

 

映画のウェブサイトによると、キャスティングプロセスで選ばれたエイプ(APE)の保有者は、ライセンス料としてエイプコイン(APE)またはビットコインBTCで10,000 ドルを得ることになる。ライセンスはオンチェーンに記録され、エイプとともにセカンダリーマーケットに継続される予定。

 

応募は、4月13日午前11時(太平洋標準時)まで受け付けているという。

 

BAYCはツイッターで、MAYC(Mutant Ape Yacht Club)も同様に、シリーズ第2弾のためにエイプ(APE)を投稿することができると述べた。ただし、BAKC(Bored Ape Kennel Club)には応募はできない。

 

【関連】米コインベース、インドのUPIサポートを停止

 

エイプ(APE)をテーマにした映画


エイプ(APE)をテーマにした映画の第1話は、6月20日から23日にかけて開催されるNFT.NYCカンファレンスで公開される予定。

 

プロローグによると、本作は2020年代の「混沌とした」ミッドタウン・マンハッタンを舞台にしており、「初めて、市場における価値の尺度として、デジタル商品とサービスが他のすべての指標を上回った」時代だという。

 

「古いシステムが崩壊し、その灰の中から新しい領域が生まれた。(中略) Degensの登場だ。加速し続ける経済の中で常に再発明されるツールに精通した、新しい社会的熟練者の階級である」と続く。

 

暗号資産取引所のコインベースは、この映画から利益を得る可能性は低いが、純益は非営利団体に寄付されると述べている。また、コラボレーション、透明性、機会というWeb3の理念を実現するプロジェクトを通じて、コミュニティに報い、つながることはこのシリーズの意義だという。

 

【関連】コインベース、新デビットカードを提供開始、仮想通貨取引にお得

 

参考:the block

会員登録して仮想通貨投資を始めよう

AppleストアまたはGoogleプレイでBTCCアプリをダウンロード

BTCCの公式SNSをフォロー

QRコードを読み取りアプリをダウンロード