『Web3 Week Tokyo』第1回、日本初のWeb3特化型展示会を開催
2022/08/03著者:
第1回の『Web3 Week Tokyo』は日本初となるWeb3に特化した展示会、2023年9月に開催することになります。
『Web3 Week Tokyo』の開催により、次世代インターネットと呼ばれるWeb3=分散型インターネット分野での認知拡大、ビジネスマッチング、情報発信を活発化させることで、日本における環境整備・新たなビジネスフロンティアの獲得へ貢献します。
『Web3 Week Tokyo』開催背景
まずは、『Web3 Week Tokyo』の開催背景を紹介していきます。
『Web3 Week Tokyo』はコロナ禍の影響でデジタル化が急速に進んでいる中、”次世代のインターネット”として注目を集めている分散型インターネット「Web3」に特化した展示会。社会のあり方やビジネスそのものに大きな変革をもたらすことが予想されています。実際にブロックチェーン、メタバース、NFTなどの新技術を活用したビジネスモデルはすでに誕生しており、新規分野開拓や新たなビジネスチャンスとしてニーズが高まっています。また、日本の強みであるコンテンツ分野との親和性の高さから、新しい国家産業・ビジネス領域を創出できる可能性があるとして関心が寄せられています。
『Web3 Week Tokyo』はこのような背景から、当委員会では有望スタートアップ企業のサポートとWeb3をビジネスチャンスに変えたいと考えている企業への情報提供の場が必要であると考えるため、本展の開催に至りました。
『Web3 Week Tokyo』とは
『Web3 Week Tokyo』は「Web3」に関する日本初のWeb3に特化したビジネスマッチングのための展示会です。
メタバース、XR、ブロックチェーン、NFT、DAO、DeFi、AIなどWeb3を構成するキーテクノロジーに関するソリューション・サービスが一堂に『Web3 Week Tokyo』出展。Webをビジネスチャンスに変えたいと考える企業・ビジネスユーザーにとって、『Web3 Week Tokyo』は絶好の機会となります。
『Web3 Week Tokyo』開催概要
総称名:第1回『Web3 Week Tokyo』
構成展:第1回 メタバース World 第1回 ブロックチェーン World
第1回 DAO・DeFi World 第1回 AI World
会 期:2023年9月26日(火)~9月28日(木)
会 場:東京ビッグサイト
『Web3 Week Tokyo』出展のご案内
『Web3 Week Tokyo』に出展したい方は下記の情報をご参考ください。
『Web3 Week Tokyo』は業界発展に繋がる優れたソリューションや革新的なビジョンを持っているスタートアップ・ベンチャー企業をサポートするため、従来の出展料金から大幅改定し、どなたでも出展しやすい料金プラン「トライアルプラン」をご用意しました。19.8万円[税抜]~『Web3 Week Tokyo』に出展可能です。
また、『Web3 Week Tokyo』の出展社の売上獲得を追求するため、下記のように徹底したサポートサービスをご提供いたします。
●オンライン展示会とハイブリッド開催。オンラインとオフラインでリード獲得を最大化。
●オンライン、オフラインで貴社セミナーを実施可能。集客支援によりリード獲得を全面的にサポート。
●展示会で獲得したリードのアフターフォロー・インサイドセールスを代行。
展示会詳細・出展資料請求はこちら >>> https://www.web3-expo.jp/
『Web3 Week Tokyo』のお問い合わせ
Web3 Week Tokyo 実行委員会
〒108-0075 東京都港区港南4丁目1番10号リバージュ品川12階
TEL:03-5715-6012(平日10時~18時)
e-mail: [email protected]
- ご利用規約
- カスタマーサービス
クイックリンク
リスクについての注意事項:仮想通貨取引は明るい展望を持つ新産業です。その価値は国によって保証されず、また急な変動で損をする可能性がございます。特にレバレッジ取引では、獲得可能な利益が増えた一方でリスクも大きくなります。仮想通貨業界、レバレッジ取引、取引ルール等を十分に理解した上でご利用ください。なお、取引に参加する際は負担可能な範囲内で取引をすることを推奨いたします。取引にはリスクが伴います。市場に参入する際には、慎重に行動してください。
世界で最も歴史のある取引所 安定運営12周年 © 2011-2023 BTCC.com. All rights reserved